心も体も軽やかに!笑顔で輝く毎日を取り戻そう!
お仕事、育児、家事に追われて、自分のことはつい後回し…。ふと気づけば、肩や腰が重く、ため息ばかり出てしまうこと、ありませんか?
「疲れが取れない」「なんだか体がだるい」と感じているあなた、それは心と体が休息を求めているサインかもしれません。
そんなお疲れのあなたに、Synapseの疲労回復コースで心からリフレッシュする時間をお届けします!
こんなお悩みありませんか?
慢性的に疲れていて身体がだるい
ぐっすり寝れてない
肩や腰などが慢性的に痛い
身体も頭もすっきりしない
元気ややる気が出てこない
これらは、女性の体が「巡り」を失っているサインかもしれません。
疲れが溜まる・取れない理由
「最近、疲れが取れにくいな…」と感じるのは、年齢とともに体の回復力が落ちてくるからかもしれません。
特に、肝臓の働きがカギを握っています。「肝は筋を主る」という言葉があるように、肝臓は筋肉の健康とも深く関わっています。
肝臓の機能が低下すると、足がつったり、全身の疲れが抜けにくくなったり、痛みがなかなか取れなかったりします。また、疲れが溜まる原因として、血流の悪化やむくみも挙げられます。
疲れると肝臓が負担を感じ、むくみやすくなることも。さらに、ストレスや睡眠不足が加わると、自律神経が乱れ、疲労がどんどん蓄積してしまうんです。
疲れが取れない理由としては、深部に溜まった老廃物が血流を妨げ、筋肉の緊張がほぐれにくい状態が続くことも大きいです。
これらが重なると、どんなに寝ても「スッキリしない」と感じてしまうんです。

Synapseの疲労回復が目指すこと
Synapseの疲労回復コースでは、体の内側から疲れを解き放つアプローチを大切にしています。
睡眠の質を上げる
筋肉の緊張を和らげ、深いリラックス状態へ導きます。
肝臓の働きをサポート
毒素を分解し、血流をスムーズにすることで、疲れにくい体をつくります。
これらを実現するために、筋肉をほぐし、血流を改善し、リラックス状態を促す施術を行います。あなたの日々の疲れをしっかりリセットして、軽やかな体を取り戻しましょう!
施術の流れとその効果
コース内容(120分 / 150分)
- 背面カッピング
- 背中にカップを装着し、皮膚を吸引することで血流を促進します。これにより、筋肉に溜まった老廃物の排出を促し、筋肉を緩ませやすい状態に整えます。血流が良くなることで、全身の疲労感が軽減され、リラックス効果も期待できます。

- 足部周辺マッサージ
- 足首や足裏を丁寧にほぐすことで、足の筋肉の緊張を和らげます。足は全身の血流を支えるポンプの役割を果たしており、足首を柔らかくすることで全身の血流が改善され、筋肉全体がリラックスしやすくなります。むくみ解消にも効果的です!

- 腹部マッサージ(特に肝臓)
- 肝臓周辺を中心に腹部全体を丁寧にほぐします。肝臓は血液中の毒素を分解し、体の代謝を支える重要な臓器です。マッサージにより腹部の血流を改善することで、肝臓の働きをサポートし、疲れにくい体を作ります。また、腹部をほぐすことで副交感神経が優位になり、リラックス状態が促進されます。

- バッドマッサージ
- 全身の筋肉を深くほぐし、筋肉の緊張をさらに和らげます。これにより、血流が全身に行き渡り、疲れやコリをリセット。体全体が軽くなる感覚を実感できます。

- 痛みがある箇所への集中施術
- 特に気になる部分にピンポイントでアプローチ。筋肉の深部に溜まった緊張や老廃物を丁寧にほぐし、痛みやコリをしっかり和らげます。

この流れで、肉体的・精神的な疲労をトータルでケア。施術後は「体が軽くなった!」「ぐっすり眠れた!」と実感していただけますよ。
お客様の声



よくあるご質問
-
疲労回復コースはどれくらい時間がかかりますか?
-
疲労回復コース自体は、90分間になります!よもぎ蒸しやバレエストレッチも付けることも可能です!
-
施術中に痛みはありますか?
-
不調な所へのカッピング、腹部マッサージでの肝臓ではお酒を飲んでいる方、肩こりや腰痛といった痛みに対するアプローチノ途中途中で痛みがある場合もございますが、力加減を調節しながら行っていきますので遠慮なくおっしゃってください!
-
どのくらいの頻度で通うのがおすすめですか?
-
どんな症状かにもよりますが、最初の3ヶ月は月に2回が理想です。施術を繰り返していくうちに、体の戻りも遅くなってくるので、そうなってきたら月に1回のメンテナスに切り替えていただく事が理想的です
-
精神的な疲れにも効果はありますか?
-
このコースでは体の疲労を取り去るまでがゴールでは無いと思っています。ストレスが溜まっていると浅い呼吸になっている状態ですが、凝り固まった筋肉をほぐす事で深い呼吸へと変わっていき、心と身体をバランスよく緩めていきます
初回体験価格
美容整体とエステが融合したサロン。
でもエステって聞くと「高そう」「営業が怖い」
そんな先入観を捨てられるような
“楽しい” “気持ちいい”を大切にする
プライベートサロンです。
2時間
通常14,000 円のところ
初回体験価格
9,000
円
\
この機会を
お見逃しなく
/
仕事、育児、家事と自分は後回しになっていて,気がつけば、あちこち痛くてため息ばかり。
のみ。「肝は筋を主る」という言葉があります。体の中で糖を貯蔵できるのは肝臓と筋肉のみ。肝臓機能が落ちると足がつったり、体全体の疲れが取れなかったり、中々痛みが取らなかったりの原因に。
施術内容→①背面カッピング(自律神経を整えて筋肉を緩ませやすくする) ②足部周辺マッサージ(足首を柔らかくすると全身の筋肉が柔らかくやりやすい)➂腹部マッサー特に肝臓 ④バッドマッサージ (➄痛みがあるところへの集中的な施術)
精神的な疲労?肉体的な疲労?
年齢とともに取れなくなってきたら疲労、血流不足?それとももしかしたら、深部に溜まったら血液が体全体の血流に影響を与えちゃってるかも?
疲れると肝臓が傷ついて浮腫みやすくなるらしい
疲れに体になるのは、肝臓の働きが活発になり、毒素を分解させること
睡眠の質をあげる→筋肉の緊張を和らげる
この2つを行う事で疲れが溜まりにくくなります。
自律神経の調整のために腹部全体をほぐしていきます。